ぽんすけの目指せ投資で億り人

サラリーマンやりながら資産運用(FX、株、投資信託、海外ETF、クラウドバンク、maneo、ウェルスナビ、仮想通貨)し、まずは投資で月10万の配当生活を目指します!

スポンサーリンク


【書評】字が綺麗になる12個のコツ!漢字・ひらがな見本もあり練習しやすい!

こんにちは
ぽんすけ(@info_simplify)です

今回紹介するのは根本知さんの「読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本」!

少しでも字を綺麗に加工とトレーニングし始めたのですが
やはり字のルールを知らずに数をこなすのも限界があると思って
読むだけで「うまい」と言われる字が書ける本」を導入してみました!

▼綺麗な字へのトレーニングはこちら!
www.pnske.com


読み終わった後の感想がこちら

「大当たり!」

シンプルなルールを知りたいと思っていたら
たった12個のステップで字が綺麗に書けるコツを学ぶことができました!

これを意識するとしないとでは
綺麗な字のコツが天と地の差ほどあります!

それほど充実した一冊!

簡潔にコツが書かれているので
無駄に長い文章を読む必要がなく何回も見直しつつ
練習に集中することができます!

それでは12個のコツをご紹介!

f:id:simplify:20181118155912j:plain


基本を知る

3種類の横線を知ろう
起筆には打ち込みを


右肩上がり

  • 横線を右肩上がりに書く
  • 線と線の隙間の大きさを統一する

f:id:simplify:20181118085420j:plain


打ち込み

  • 縦線や左払いなどの起筆に打ち込み

f:id:simplify:20181118085617j:plain

f:id:simplify:20181118085806j:plain


折れ

  • L字のように、折れが、90度にならないようにする

f:id:simplify:20181118085951j:plain


一画強調、一対強調

強調する線は1つにする


一画強調

  • 一画強調を生かすために、他の横線の長さは統一

f:id:simplify:20181118090357j:plain


一対強調

  • 一対の払い(左払いと右払い)を一本の横線と見なすことで強調
  • 左払いと右払いの高さを揃える

f:id:simplify:20181118090551j:plain

f:id:simplify:20181118091214j:plain


点画の方向1

口の字は下の右
その他は下を両方出す

f:id:simplify:20181118091421j:plain


点画の方向2

左払いは円を描くように

  • 左払いが縦に並ぶ時は、下に行くほど円の回転は徐々に大きくしながら書く
  • 左払いが横に並ぶ時は、左側が大きな円、右側が小さな円

f:id:simplify:20181118091728j:plain

f:id:simplify:20181118091915j:plain

f:id:simplify:20181118092054j:plain


左右・上下の組み立て

「偏」は右端を揃え
「冠」は圧縮する

  • 「偏」は幅を狭くして縦長な字形にする
  • 「偏」の中心線は右寄り
  • さんずいはくの字にする

f:id:simplify:20181118092828j:plain

f:id:simplify:20181118093045j:plain


  • 冠では上下の形を圧縮し、偏平にする

f:id:simplify:20181118093235j:plain


内外の組み立て1

囲みのパワーバランスを意識
シンニョウはリズムよく

  • 四角に囲まれている内側の、余白の空間を均等に取る

f:id:simplify:20181118152115j:plain


  • タレに見る二方向の囲みはパワーバランスに注意

f:id:simplify:20181118152150j:plain


  • シンニョウは横線の方向に注意

f:id:simplify:20181118152218j:plain


内外の組み立て2

三方向の囲み
3つのブロックの真ん中は上げる

  • カクシガマエもパワーバランスに気をつける

f:id:simplify:20181118152311j:plain


  • モンガマエ、3つブロックは内側に書く点画ほ位置を挙げる

f:id:simplify:20181118152337j:plain


文字の中心

中心に対する感覚を磨く

  • 中心に目安となる点画がない場合は、文字の全体から中心を求めるしか方法がない

f:id:simplify:20181118152435j:plain


文字の概形

アウトラインを意識しよう

  • ○、△、◇といった単純な図形に置き換えて、文字の大体の形を理解する

f:id:simplify:20181118152516j:plain

f:id:simplify:20181118152531j:plain

f:id:simplify:20181118152549j:plain


ひらがなの書き方1

流れを大切にする

  • 流れに注意とは、次の点画はどこにあるのか、ということを、常に意識すること

f:id:simplify:20181118152628j:plain


ひらがなの書き方2

むすびには「おさかな形、おこめ形、おむすび形」がある

おさかな形

f:id:simplify:20181118153457j:plain



おむすび形

f:id:simplify:20181118152659j:plain



おこめ形

f:id:simplify:20181118152724j:plain


整った文章の書き方

漢字は大きく
ひらがなは小さく
時の間隔は狭めて

  • 下の罫線に揃える
  • 一番左に書いたひらがなの高さ、大きさを常に意識し、漢字を挟んだ後も次のひらがなが、同じ位置にあること

f:id:simplify:20181118152831j:plain