こんにちは
ぽんすけ(@info_simplify)です
トレーニングを初めて約1年半!
初めてトレーニングしたときから比較すると体は明らかに大きくなり
服越しにも筋肉が発達してきたことが分かるようになってきました(●´ω`●)
体を大きくする秘訣は2つ
1. 適切なトレーニング
2. 食事
この2点!
特に「食事」は大切でボディビルダーの野村昇平さんの本にも食事の大切さがまとまっていました!
www.pnske.com
ただ、仕事をしていると普段から食事の回数を増やしたりするのが難しいため
どうしても「タンパク質」の量が足りなくなります
そんなときにお世話になるのが「プロテイン」!
体が大きくなり始めたときに感じたのは
トレーニングの成果だけでなく、プロテインの効果もしっかりと出てきたな!
という点!
そんなトレーニングに欠かせない「おすすめプロテイン」を今回は紹介したいと思います!
おすすめプロテイン
「アルプロン」プレーン味
いつも購入しているのは「3kg」のアルプロンの「プロテイン」!
この「プロテイン」の何がいいかというとコストパフォーマンスが抜群ということ!
他のプロテインと比較してもらうと分かりますが
量が多く、送料無料でこの値段のものは少ないです!
しかもこちらは「WPI」のプロテインとなります!
WPIについては次の章で説明しますが
この価格でWPIのプロテインを買えるのは衝撃です!
タイムセールもよくやっているので、お気に入り追加は必須です!
ちなみに味は「プレーン」を購入しています(*´▽`*)
「プレーン」にしたほうがいい理由は後ほど紹介!
「WPI」とは
WPIとは「Whey Protein Isolate」の頭文字を取ったもので、
「分離乳清タンパク質」という意味になります
WPCで分離したタンパク質をイオン交換という技術によって、
さらに高純度のタンパク質にする方法で
不純物をほとんど含まない純度の高いタンパク質(タンパク質含有量90%)が生成できます。
乳糖を取り除くので牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする人でも飲んでいただくことが可能な
プロテインです。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/alpron/faq/index.html
プロテインの中身
プロテインには計量スプーンがついており
すりきり一杯で10g
プロテインのおすすめ摂取タイミングは下記になっていました!
- トレーニング直後 ★★★
- ご就寝前 ★★☆
- ご朝食時 ★☆☆
普段はスプーン二杯分、約20gのプロテインをとっております!
食事でタンパク質が足りないときは
プロテインで補填するようにしています(*´▽`*)
プロテイン20gの栄養成分はこのようになります!
エネルギー | 78.1 kcal |
---|---|
たんぱく質 | 18.5 g |
脂質 | 0.3 g |
炭水化物 | 0.5 g |
食物繊維 | 0.0 g |
食塩相当量 | 0.1 g |
「アルプロン」プロテインの特徴
特徴1
「ホエイプロテイン」使用
たんぱく質原料として、ホエイプロテインを使用しています
消化と吸収が早く、人間を構成しているたんぱく質に
最も近いと言われ、トレーニング後のたんぱく質補給や
栄養補給としてとても優れています
特徴2
「砂糖、保存料、増粘剤」不使用
アルプロンのホエイプロテインは保存料、増粘剤などを
一切使用していないので風味や溶け易さに
バラツキが出ますが、たんぱく質含有量、
アミノ酸スコア、品質には問題ありません
特徴3
少ない水でも溶けて、おいしく飲める
一般的なプロテインよりも半分のお水の量でも良く溶けて
美味しく召し上がれます
お水の量が多いと薄くなりますので
ぜひスプーン2杯に対して
80mlの比率でお試しください
おすすめのプロテインの飲み方!しかもダマになりにくい!
BCAA マンゴーネクター味
キモになるのがこちら!
「BCAA」のパウダーです!
おすすめの味は「マンゴーネクター味」
BCAAとは
BCAAは、Branched Chain Amino Acidsの頭文字で、
分子構造から分岐鎖(ぶんきさ)アミノ酸と呼ばれ、
具体的には必須アミノ酸である
バリン、ロイシン、イソロイシンのことを言います。
...
BCAAを摂取することの効果の一つ目は、
運動による筋たんぱく質の分解を防ぐことです。
...
BCAAを摂取することの効果の二つ目は、
中枢性疲労の軽減です。
...
運動直後もしくは運動2時間後にたんぱく質食品を摂取した研究によると、
運動直後のたんぱく質摂取は運動2時間後の摂取よりも
筋たんぱく質合成率をより上昇させ、
実際の筋力と筋肉量の増加が促進されることが報告されています
BCAAとは | グリコ 健康科学研究所 | 研究&実験アーカイブ
BCAAの中身
かなりピンク色が激しいです!
そして匂いも駄菓子的な匂いがします
このまま水で割って飲むと
甘みが強すぎますが、その甘みが今回びっくりする変化を出すのです!
BCAAを先程のプロテインに入れます
個人的にはBCAAの軽量スプーン半分ほどで十分
BCAAを入れると白とピンクで美味しそうになります!
そこに牛乳入れると。。。
先程の美味しそうだった雰囲気から一変!
少しブクブクと泡立ちます( ・∀・)
これをひたすら混ぜます!
ダマにならないよう、牛乳を少なめに入れて
プロテインとBCAAを混ぜるのがコツです
そこに牛乳を継ぎ足して
軽く混ぜるとプロテインの完成!
まさかの「シェーカー」がなくても
ダマにならず美味しいプロテインが出来上がりました!
しかもです!
これ「マンゴーネクター味」になっていると思うじゃないですか?
違うんです
「ストロベリーシェーク味」になってるんです!
本当に不思議なのですが、完全にジュースとして美味しい飲み物になります(*´▽`*)
おすすめな飲み方なので、
夏に向けたダイエット、ボディメイキングに
是非活用してみてください!
※補足
本来はBCAAとプロテインは栄養吸収のスピードが違うため
別で摂取するのが正しいのですがエクステンドのBCAAは味が美味しいので
このような摂取をするのがお気に入りです(●´ω`●)
▼エクステンドのBCAA別味も紹介!
www.pnske.com
アルプロンのおまけ!
そして!
今回さらにおすすめする理由があります!
「アルプロン」さんが「3月限定」レビューコメントプレゼントキャンペーンを実施中なのです!
これ本当にお得でして、かなり嬉しいプレゼントがもらえるんです
それがこちら!
「ヘム鉄」のサプリメントと
「ダイエットスムージー」!
これ無料で届くんですよ!?
しかも送料無料!
「ダイエットスムージー」も栄養はしっかりと取れるので
かなりおすすめ!
今のタイミングしかもらえないかもなので
この機会に注文したほうがいいですよ!(●´ω`●)