こんにちは
900万円以上を資産運用に回している、ぽんすけ(@info_simplify)です
最近、新しく「iDeCo」を資産運用の1つに組み込もうと
思っています(●´ω`●)
そこで!
現在の資産運用額と
お金の流れについて
一度整理してみたいと思います!
ゼロ金利時代だからこそ、自分の資産には働いてもらい
少しでも余裕のある生活ができればと思っています!
現在の資産運用額とお金の流れ
現在のお金の流れについては
こちらの図にまとめてみました!
毎月固定出費
資産運用先 | 金額(/月) |
---|---|
投資信託(ひふみプラス) | 8万円 |
投資信託(ニッセイ 外国株式インデックスファンド) | 2万円 |
ウェルスナビ![]() |
2万円 |
一時的な出費
資産運用先 | 金額 |
---|---|
株 | 17万円 |
仮想通貨 | 10万円 |
クラウドバンク![]() |
560万円 |
積立の方針
基本的には「長期投資」かつ「ドルコスト平均法」で運用していきます!
また長期投資を行うと決めている理由は
「ウェルスナビ」のサイトに1つの答えがあります
実は「ウェルスナビ」のサイトに「リーマンショック」が発生した場合の
シミュレーショングラフが表示されているのです
これを見て分かる通り
2008/09から2012/11まで
丸4年以上、マイナスが続いております
要は「リーマンショック」級の暴落があったとしても
4年辛抱すればプラスに転じていくという
「長いものさし」ができるわけです
そのため、「リーマンショック」以来の下げ幅だったとしても
「リーマンショック」級の暴落がまだ起きているわけではないので
これくらいであれば、こんな「事象」が起きたんだ
程度で終わらせることができます
では私が今持っている「長いものさし」は何年かというと
「15年」です
「目指せ億り人」という目標を立てているので
1,2年では到底実現することができません
シュミレーションをした結果、最短「15年」で「億り人」になることができます
もちろんシュミレーション通り行くことはないと思いますが
「長いものさし」を持っていればその間に不安になって
狼狽することはなくなります
心も平穏になり、安心して投資できると思っております(●´ω`●)
その結果、本業の仕事にも支障をきたすことはありません
継続して積み立てていきましょう!
▼愛用している証券会社「楽天証券」
▼おすすめの投資記事はこちらにも、まとめています!
www.pnske.com