ぽんすけの目指せ投資で億り人

サラリーマンやりながら資産運用(FX、株、投資信託、海外ETF、クラウドバンク、maneo、ウェルスナビ、仮想通貨)し、まずは投資で月10万の配当生活を目指します!

スポンサーリンク


【前日比+6,210円】株、投資信託 2018/03/22の成績

おはようございます
700万円以上を資産運用に回している、ぽんすけ(@info_simplify)です


昨日の投資の状況です!

国内株式

[保有株]すかいらーく

前日比 評価損益
-5.0 円 -27,700 円

株価値上がりランキング

順位 コード 市場 名称 取引値 前日比(%) 前日比(価格)
1 1689 東証ETF ETFS 天然ガス上場投資信託 4 +33.33% +1
2 4570 東証JQG (株)免疫生物研究所 1289 +26.37% +269
3 2437 東証JQS Shinwa Wise Holdings(株) 443 +22.04% +80
4 3763 東証1部 (株)プロシップ 2880 +17.89% +437
5 2479 東証JQG (株)ジェイテック 325 +17.75% +49

株価値下がりランキング

順位 コード 市場 名称 取引値 前日比(%) 前日比(価格)
1 4301 東証1部 (株)アミューズ 3075 -13.50% -480
2 6785 東証1部 (株)鈴木 1132 -10.16% -128
3 3138 マザーズ (株)富士山マガジンサービス 1645 -9.86% -180
4 3784 東証1部 (株)ヴィンクス 1321 -8.96% -130
5 6972 東証2部 エルナー(株) 113 -8.87% -11

投資信託

[保有投資信託]ひふみプラス

前日比 評価損益
+339円 +94,526 円

[保有投資信託]ニッセイ 外国株式インデックスファンド

前日比 評価損益
-37円 +2,090 円

投資信託値上がりランキング

順位 ファンド名 委託会社 基準価額(前日比)
1 資源ファンド(株式と通貨)南アフリカランド・コース 日興 2,225円(+4.71%)
2 資源株ファンド通貨選択シリーズ<南アフリカランド・コース>(毎月分配型) 日興 3,523円(+4.6%)
3 資源ファンド(株式と通貨)南アフリカランド・コース(資産成長型) 日興 9,593円(+4.56%)
4 楽天日本株4.3倍ブル 楽天 10,010円(+4.27%)
5 SBI 日本株4.3ブル SBI 7,185円(+4.25%)

投資信託値下がりランキング

順位 ファンド名 委託会社 基準価額(前日比)
1 米国エネルギー・ハイインカム・ファンド リクソー 3,091円(-4.45%)
2 フィリピン株式ファンド カレラAM 9,361円(-4.36%)
3 イーストスプリング・フィリピン株式オープン イーストスプリング 8,770円(-4.28%)
4 フィリピン株ファンド キャピタルAM 9,655円(-4.12%)
5 SBI 日本株3.7ベア SBI 1,086円(-3.64%)

資産の状況について一言

日経VI 20.64 ▼6.27% -1.38[15:20]
VSTOXX欧州恐怖指数 17.94 20.78% 3.09[21:48]
VIX恐怖指数 20.01 ▲9.95% +1.81[03/22]
日経平均株価日経平均 21,591.99 ▲0.99% +211.02[03/22]
ユーロSTOXX50欧州 3,343.15 ▼1.70% -57.89[21:47]
S&P500NYダウ 2,711.93 ▼0.18% -5.01[03/21]


日経平均株価は「+211円」と回復しましたね!

「年度末を前に年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のような機関投資家が持ち高調整目的の買いを入れた」

日経平均大引け 4日ぶり反発 公的年金の買い観測 :日本経済新聞

上がった要因としては公的年金の買いによる影響みたいです


「藤野英人」さんの考え方はいつも痺れますね!
どうしても日本の景気に不安などのニュースが多く出て、
不安に感じることがありますが
このような発言を見ると、

まだまだ日本はよくなる
よくしていこう!

という気持ちが強くなります!
微力ながら、私も投資という形で日本を応援したいと思います!

引き続き長期投資で運用していきましょう!


本日のツイート

今日気になった記事

r25.jp

IRはしっかりと読めないと投資は非常にまずいというのが心に響きました。。。
確かにIRをちゃんと読んでいるかというと、読んでないですね。。。
これを機に、少し勉強したいと思います



www.nakahara-lab.net

私の今の状態を考えると
インプットしすぎたものを、少しずつブログを通じてアウトプットしている感じでしょうか
適度にバランスよくできている気がしますので
引き続き、いい情報を皆さんに提供できればと思います!