こんにちは
ぽんすけ(@info_simplify)です
普段から健康のことを考えヨーグルトを食べているのですが
R-1やLG21って1個あたりの単価が高いですよね( ・∀・)
少量を買うのであれば問題ないのですが
健康のことを考えて毎日ヨーグルトを食べることを考えると
かなりの金額がかさみます!
ということで今回考えついたのが
ヨーグルトメーカーを買ってR-1やLG21を量産させてしまおう!
という作戦(●´ω`●)
どこまでヨーグルトメーカーで元のヨーグルトの効果(菌)が出るかわかりませんが
かなり格安で大量のヨーグルトを作ることができました(*´▽`*)
それではヨーグルトメーカーを使ったR-1/LG21の量産方法の紹介!
ヨーグルトに必要な材料

ヨーグルトを作る上で必要なのは3点!
- ヨーグルトメーカー
- 牛乳
- ヨーグルト
以上!
とてもシンプルですね(*´▽`*)

今回はLG21を使ってみることにします!
胃で働く乳酸菌
健康によさそうです( ・∀・)
ヨーグルトメーカー 使い方

ヨーグルトメーカーの使い方はとてもシンプル!
- 「入/切」を押す
- 「カスピ海」まてゃあ「プレーン」を押す
以上!
こちらもとてもシンプル!
今回は「プレーン」でいきます!

ヨーグルトメーカーの中はこのような空洞になっており
牛乳がジャストフィットで入る設計になっています
ヨーグルトメーカー 作り方

一番最初にやるべき工程は
ヨーグルトをよくかき混ぜること!

これくらいドロドロになるまでしっかりとかき混ぜます!

ヨーグルトがしっかりと混ざったら
牛乳に入れます

牛乳に入れたあとも
しっかりと混ぜます
底の方まで混ぜることがポイント!

混ぜ終わったあとは、クリップなどで牛乳の上の部分を閉じる

これでセット完了!

ヨーグルトメーカーを稼働させて
あとは待つだけです(*´▽`*)
ヨーグルトメーカー 時間
| 牛乳の量 | プレーンヨーグルト | カスピ海ヨーグルト |
|---|---|---|
| 500ml | 5-8時間 | 8-12時間 |
| 1000ml | 8-10時間 | 12-20時間 |
ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルト実食

こちらが実際に作ったヨーグルト!

牛乳パックの中だと分かりづらいですが
取り出すとしっかりと固まっていることが分かります!
酸味もそこまでなく、かなり好みの味になりました!
あとはオリゴ糖を入れて楽しむだけ(*´▽`*)
格安でおいしいヨーグルトの作り方の紹介でした!
